SUIKOUBU

初めての水耕 簡単、手間無しの水耕栽培を目指す! まるむしアンテナ水耕部

100均のシューズケース(ビデオケース)で水耕システム

諸事情で一部しか見せられないのですが、
ベランダに大型の水耕システム用の棚を制作しました。
狭いベランダなので一番上の段しか直射日光は当たらないのですが、
まぁしょうがなしです。

半ば実験なのですが、安価に水槽が作れないか模索中ですが、
こんな感じで作ってみました。
ネット上では塩ビ管なんかが良く使われていますね。

f:id:marumusi_korokoro:20170819110216j:plain

ケースは100均のものを使用。
ホース接続用の穴をあけます。
蓋つきなのでこれにも穴をあけてプラカップが入るようにします。

f:id:marumusi_korokoro:20170819110347j:plain

ホースは排水用ドレンホースです。
これが一番低コストではないかと思います。
内部が黒く遮光されているタイプなのでホース内に藻が付くことはないでしょう。
接続方法に悩みましたが、とりあえずこんな感じで....
片方長いのはよどみをなくすためです。
後にわかるのですが、成長した野菜を取り出す際に根が絡まって、引っ張った時に水漏れの原因になったり、空気が入って流れのコントロールがうまくいかなかったりとデメリットの方が多いかもしれません。
まぁ失敗例ですね。

ちなみにどちらも難接着素材(ポリエチレン、ポリプロピレンなど)でして、通常の接着剤ではくっつきません。

いろいろ考えて候補としては、
防水用パテ(配管用パテでもOK?)
シリコンコーキング
難接着材用接着剤
あたりが思い浮かんだのですが、

パテは候補として考えましたが、実行はしていません。
水槽用のパテは問題ないと思いますが、配管用パテの場合有毒な成分などが含まれていた場合溶けださないかちょっと心配ですね。
用途が間違っているのでその辺のことは商品にも書かれていないので確かめるのが難しいです。

シリコンコーキング材も同様です。
防カビ材入りのものなどはまずいでしょうね。

シリコンコーキングですが、性質として接着はできません。
が安価で大量に使用できるので、大量に塗りたくれば隙間を埋めることができるかもという発想ですね。
実際使用してみるとなんとか止めることはできたのですが、
ホースをぐらぐら動かすと水漏れの可能性がかなり高いです。^^;
(対応できるように、見た目は良くないのですがホースは手前に配置しています)
良い点は、値段と水漏れや失敗したときは簡単にはがれるのでやり直しがきくことぐらいでしょうか。

おススメは、難接着物対応の接着剤です。
一昔前はプライマーといって下処理してから刷毛塗して....とやたら難しいわりになかなかくっつかない接着剤ばかりだったのですが、最近のものは優秀です。
実際試したもので優秀だったのがこちらの接着剤です。

他メーカーにも同レベルのものが何種類か出ていますね。
若干割高ですがなかなか優秀です。
透明タイプなどのあるので、1本買っておくといろんなところで使えるので便利です。
仕上がりは軟質性です。(カチカチではなく弾力がある)
ポリエチレンなどを接着したものをはがしてみると、軟質性の強力な両面テープをはがしているような感じでした。
今のところこれが一番のおススメですね。
水漏れも一切ありませんよ。

話が戻りますが、
このケースを棚に並べてホースでつないで流れを作ります。
全部で21ケースつなぎました。
最後棚の下にタンクを置いて小型のポンプ(12Vのちっちゃいやつです)で最初のケースに汲み上げるというわけですね。

実際作ってみてこのやり方は思ったより難しかったです。
棚の傾斜、水量の抵抗などが原因で水面の位置調整が難しいです。
配管はなるべく低くして最終のケースで水面位置を調整できるような仕組みをつけるべきでした。
チャレンジされる方はその辺よく考えてみてください。

当分はこのままですが、
問題点をクリアした改良モデルができたら、今度は詳しくアップします。^^

f:id:marumusi_korokoro:20170819113920j:plain

リーフレタス絶好調ですね。

f:id:marumusi_korokoro:20170819113923j:plain
多分うまくいかないのですが、お遊びでニンジンです。^^;