SUIKOUBU

初めての水耕 簡単、手間無しの水耕栽培を目指す! まるむしアンテナ水耕部

ケース内に水苔が発生しだしました

水の循環は一切行わずに行っている水耕箱です。 ほぼ毎日成長の確認を兼ねてふたは開けていますが、コンテナボックスの蓋は閉めたままです。おかげで水溶液はほとんど減りません。 とすると栄養素のみが減少した水ということになりますね。^^;ここにきて…

リーフレタス ケースに接触している部分の葉に痛みが出てきました。

かなり大きくなりました。 ケースの縁などに葉が接触しているのですが、そこがちょっと痛んできています。 食べた方がいいのかなぁ?

リーフレタス 伸びてます^^

一応、順調といっていいのでしょうか?ここにきて成長の速度がアップしています。

ミニトマト 根っこがぐいぐい伸びてます

太い根がまっすぐに伸びてきました。

ミニトマト 支柱を立てる

ミニトマトが風にあおられ折れてしまった。 背も高くなり自立が困難状態になっていたので支柱を付けた。 折れた部分は復活するだろうか? ダメならそこから下に生えてくる脇芽を成長させるしかないが、この前取っちゃったんだよねぇ。

ミニトマト 強風で折れた!!

ミニトマトが強風にあおられ折れてしまったようです。 復活するのか?

ミニトマト トマトの苗は無限に増やすことが出来るんです!!

ミニトマトの脇芽を摘んで水耕用土に挿し木しておきました。 引き抜いてみましょう。 なんと根が出ます。それもたったの4~5日でこの状態です。すごいですねぇ。^^

リーフレタス 一応順調?に成長中

一応は順調に成長しているようだが、種の袋の写真の様にはいかないようだ。 まぁ当たり前か^^;コンテナボックスの蓋は締めた状態で育てています。箱入りですね。 埃もつかず洗わずに食べられそうです。

ミニトマト 最初の花には実はならず

苗の時に付いていた花ですが実は付きませんでした。

リーフレタス 若干しっかりしてきたかも

ベビーリーフとして食べられるぐらいには成長しました。

ミニトマト 転倒防止に支持具を補強

ミニトマトの成長が早い^^; 予想外に成長が早く、支持具を板に突き刺しているだけでは、風で倒れてしまうようになってしまいました。 そこでちょっと転倒防止の補強をしました。 2本の角材を合わせて真ん中に来る辺りにホールソーなどで穴を開け、これを…

アクリル水槽を水耕栽培用に転用

ペットボトルで様子を見ていたミニトマトですが、とっくに問題もないようなので本格的に水耕用の容器に移し替えます。使用するのは、使用しなくなったアクリル製水槽です。 本当なら根の部分は日が当たらないように何かで覆ってしまったほうが良いのでしょう…

リーフレタス 相変わらずへにょへにょです^^;

まだまだ寒いです。 相変わらずへにょってます。 発芽した時にしっかり日に当てなかったせいでしょうか? それとも土中(水中)の状態が悪いため根の発育が悪いせいでしょうかね?手間いらずの悪条件でどこまで育てられるかのテストなのでこのまま行きます。

ミニトマト 市販の苗を水耕用に植えつける

市販のポット売りのミニトマトの苗から土を落とし、水耕用支持具を装着します。 苗は先日購入してきた、サントリーの「純あま」です。 苗をポットから出して、やさしく土をほぐします。粗方土を取り除いたら完了とします。 これ以上取り除こうとすると細かい…

市販の苗を水耕用に固定する部品

ミニトマトに限らず、市販の苗を水耕用にする場合どうやって苗を支持するか悩ましい。固定するのはさほど難しくないが、がっちり止めてしまうと成長してきたときに障害になってしまう。 いろいろ辺りを見渡すとちょうど良いものを発見した。 これは、100…

ミニトマト 純あま 買ってきました

水耕といえばトマトでしょ。ってことで苗を買ってきました。 サントリーが作ってるんですね。「純あま」という品種で糖度が高いそうです。値段も高いです。^^; 普通の苗の2倍以上しましたが、こどもの希望です。 後日これを水耕用に植え直します。

水耕栽培用 液体肥料 ハイポニカ

水耕には肥料が必要になるのですが、入門者は自分でブレンドする知識も技術もないので、液体肥料を購入しました。評判がいい、というかかつては唯一だったパイオニアの液体肥料 ハイポニカを購入。 この液体肥料は、ホームセンターでは扱われておらず、おい…

リーフレタス マザーグリーン を水耕ケースに入れる

暫く忙しく発芽したレタスは部屋の中に置いたままなっていた。まだまだ寒く、日もあまり当たらないのでひょろひょろした感じに成長している。これ以上は放置できないので、ケースに入れてフロートに浮かせることにした。蓋が付いているので日中は温室効果も…

リーフレタス マザーグリーン 発芽

種が新しいせいか、発芽率がとても良い。1カップに3個蒔いたのだが、ほとんどすべての芽が出た。

植え付けポット用フロート

色々な案はあるが、とりあえず試してみたいものがある。とりあえず勝手にフロート式と呼ぶことにするが、フロートに穴を開けてポットを差し込むのだ。手頃な容器として衣装ケースを使おうと思うが、ここに水を張って浮かせるのだ。うまくいけば水量の調整な…

カイワレダイコン 食べごろですかね?

伸びましたねぇ。 ぼーぼー。1週間で食べごろです。 1カップ分を大体1回分としていますので、毎日1カップづつ種まきすれば毎日食べられる計算ですね。しかも必要とするスペースはトレー1個に十分収まります。すごいぞ!カイワレ。 はみ出した根がトレー…

リーフレタス マザーグリーンを蒔く

マザーグリーンというリーフレタスの種を手に入れました。カイワレダイコンで軽くテストした限りでは、用意した土も特に問題が無いようなので、このレタスの種を蒔いてみようと思う。ちなみにだが、レタスの種がこんなに大きいものだと勘違いするといけない…

カイワレダイコンは順調に成長中

ほんと成長が早いですよね。 1日で何センチも伸びていきます。 根もしっかり伸びています。

カイワレダイコン用遮光筒を作る

カイワレダイコンは、そのままではスーパーで売られているカイワレ大根のようにはなかなか伸びてくれないので、背が伸びるように遮光してやらなければいけない。材料は何でもよく、暗く遮光できればそれでよいのだが、意外と周りを見渡してもちょうど良いも…

水耕といえばとりあえずカイワレダイコンだよね!?

トレーと植え付けポットが出来たのでとりあえず何か植えてみたくなった。カイワレ大根といえば、食品トレーに脱脂綿やティッシュを敷いて出来る超お手柄な野菜の代表だ。実際今までもたまに作って食べており、ちょうど種も残ってる。^^これも立派な水耕栽…

水耕容器(トレー)の準備

まずはお試しということで、水を溜めておくだけの仕組みをするので何でもよかったのですが、下の網から伸び出てきた根はなるべく傷めないようにスノコ状態のものを探してみた。 でこんなものを見つけてきました。ある程度成長するまではここで様子を見たいと…

植え付けポットの準備

ペットボトルをカットする方法も考えたが、ペットボトルというやつは形が様々だ。形が違うと何かと扱いが面倒になるうえ、見た目もあまりよくないので不採用としよう。今回は廃品でなく、根の状態なども観察しやすいように透明な使い捨てのコップと園芸用の…

床(土)の準備

とりあえず扱いやすそうと感じたハイドロカルチャを床にすることにします。ハイドロカルチャは、粘土を高温で発泡させた多孔質なものですが、まぁ素焼きの陶器の粒のようなもの?ですが、思い当るものがありまして、実は以前アクアリウムで使用していた「ア…

まずは道具が必要だな

水耕といえばスポンジがそれに似たようなものに種を植え付けて、音は直接溶液(液肥水)につけて育てることをイメージするのだが、何かと管理が大変そうなイメージがある。水耕部としては、簡単、手間なしを目指すので、その方法を模索してみたいと思います…

水耕部 ブログ開設です

以前より興味のあった水耕ネタをアップしていこうと思います。更新がそこそこ多くなりそうなので本家のまるむしアンテナより独立してみました。